ページビューの合計

2007年7月6日金曜日

Fedora Core6のインストールの巻

 ノートpcでのdualbootからmultibootへの初挑戦。次のOSはFedora Core6の INSPIRON 1501へのインストール。


  1. Fedora のダウンロードサイトよりFedora Core6(x86_64bit,AMD64*2)ISOイメージファイルをダウンロード
    ・ダウンロードしたISOファイルをBurn4free,RIXなどのソフトでCD焼きつけを行ったがいずれも DELL Inspironは受け付けずCD起動できない。(BIOSはCD BOOTにしていても)
    ・Freeのkanbe-9というCDイメージ作成ソフトをgoogleで探しダウンロード・インストール このソフトでつくったISOイメージは見事にboot。(イメージの形式にも3種類ほどあるとのことです)

  2. できたCDでインストール作業をはじめるとSUSEと同じ症状に遭遇。ハードディスクドライブを認識できないとの表
    ・Fedora Core6のインストールCD1での初期画面でのインストールオプション設定を次のように
    行った。
       F4キー ⇒ カーネルパラメータ ⇒ Linux pci=nomsi と入力
      (=の入力は へ キー)
    ・これでシステム分析が可能になり、インストーラが動きだす。

  3. bootローダーをFedora Core6が入っているパーティションの先頭に設定
    ・multibootにするためにはbootローダをFedora Core6がインストールされたパーティションの
    先頭に入れる(途中で”高度な設定”を選択して行う)
    ・ただしシステムコマンダーが入っていない場合はMBRへ(この場合も起動ディスクは必ずつくる)

これでmulti_boot環境の構築に成功!次回はDebian etchに挑戦します。



0 件のコメント: