PCでのMulti_OS環境の構築は、OSごとに構築したアプリケーション体系を 大切にし短期の使い捨てをなくすことをめざしています。また、私たち消費者には、OSとアプリケーションを選び使用する自由があることを宣言するものです。 わたしはmulti_OS環境の構築の中で得たわたしの経験をみなさんに紹介し、意見交換ができたらと考えています。
ページビューの合計
2010年11月3日水曜日
Fedora13を、2台目Inspiron1501へインストール・Inspiron1501はVista仕様のXP
先月末オークションで2台目のinspiron1501を販売時の1/5の価格で購入した。プロジェクターでのプレゼンテーションを行う際、一台はストーリーの展開用に、もう一台は作業用に使うため。
2台目のこの機種はHDが120ギガバイト、DVDがRWで1台目のものよりよい。無線ラン機能付きで1/5の価格とは驚きである。
早速120ギガバイトのハードディスクのパーテションをntfs60ギガバイトとし、残りをext4の論理パーテションにし、そのうち20ギガバイトをFedora13に割り当てることにする。
ここで問題が発生。XP対応の「システムコマンダー7+」で大丈夫だと考え、ウインドウズを立ち上げインストール。再起動するがプロンプトだけでシステムコマンダー7の最初の画面がいっこうに出ない。
困り果て以前記載したこのブログを見てみると、Inspiron1501はVista仕様のXPであり「システムコマンダー9」での作業が必要であることがわかる。(忘れていた)起動しなくなったPCを「システムコマンダー9」CDで再度立ち上げXPを起動し「システムコマンダー9」を再インストール。「システムコマンダー9」の初期画面が出るようになりパーテション操作で20ギガバイトをFedora13に割り当てる。
Fedora13のDVD作成は、新しいinspiron1501では簡単になった。XPのデスクトップにFedora13のisoファイルをダウンロードしCDburnerXPでDVDに焼く。
この後、このDVDを再度挿入してPCを再起動する。Fedora13最初の画面のオプション設定で。
pci=nomsiを挿入するとインストーラーは順調に進みインストール作業は進む。
その際1200近いアプリケーションのインストール画面に入る前にブートローダーの入れる場所を
MBRではなく、Fedora13の入っているドライブの先頭に入れること。これを間違えると、XPが立ち上がらなくなる。(MBRがFedora13になってしまうため。もしMBRがFedora13になってしまったら、Fedora13の初期画面でOtherを選びXPを立ち上げ、インストールずみのシステムコマンダー9を起動、「ユーティリティウイザード」で「システムコマンダーを有効にする」にチェックを入れると数秒かからずしMBRをXPに切り替えることができる)
Fedora13を無事インストールすることが出来た。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿