8月に入ってInspiron1501のMultiboot環境_xp,vistaのxpを起動するとxp画面が出て2~3秒で再起動を繰り返すようになった。ブートローダーが壊れたと考えインストールXP_CDで修復を試みるがうまくゆかない。Multiboot環境で1つのOSだけを修復するのは大変むずかしい作業になる。
- DELL Inspiron1501購入時に入手したインストールCDをドライブに挿入しF12キーを押し起動
 ★読み込みが始まりクリーンインストールか修復なのか問われRキーを押し修復を選択
 ★回復コンソールが始まる。どのWindowsを修復するのかパーテション番号を入力
 する=>Administatorのパスワードを問われる=>購入時の設定でAdministatorの
 パスワードを設定した覚えがなく何回もパスワードを入れてみるが、成功しない
- 仕方なくクリーンインストールを決断する
 ★クリーンインストールはAdministatorのパスワードを問われず、50分ほどで再
 インストールに成功
 ★再インストールでMBRがxpになっているため、Multiboot環境_xp,vistaの画面が
 出力しない
 ★xpを起動しデスクトップから「LB システムコマンダー9」CDをDVDドライブに入
 れインストール =>再起動=>F12キーを押しながらCD起動=>システムコマン
 ダーOS選択が出力=>XPを選択=>これでXPが起動しMultibootの再構築ができた
- chromeアプリをインターネットからインストールを試みるが、何回やってもインターネットに接続できない
 ★コントロールパネル=>ネットワーク接続=>広帯域でISPのIDとパスワードを何回
 入力しても接続ができずパスワード画面が出てしまう
- これはなにかOSインストールに不足があるのではないか考える。原因は、デバイスドライバーのインストールにあることがわかる
 ★コントロールパネル=>システム=>デバイスマネージャ=>10個近く?マーク
 が出力していることがわかる
 ★購入時5枚のインストールCDがあり再度5枚のCDの内容を再点検する
 =>2枚目に「DRIVERS AND UTILTIES」があることがわかり、このCDをDVD
 ドライブに入れインストール作業を行う
 ★CDを起動して進むと=>検査基準(システムモデル、OS、トピック)の入力欄に
 それぞれ入力するとこのPC内の不足ドライバーが出力=>それぞれクリック選択
 =>解凍ボタンは下にスクロ―ル=>インストール
 ★再度コントロールパネル=>システム=>デバイスマネージャを開くと全て
 ?マークはなくなる
- これでインターネットの接続を行うと見事接続ができるようになった
 ★IEからchromeをダウンロード、インストールしてchromeを起動すると「時間が進
 んでいます」表示が出て使用不能であることがわかる
 ★firefoxサイトにアクセスダウンロード、このブラウザーは「時間が進んでいます」
 表示は出ない
 ★ウィルスセキュアリティソフト「キングソフトセキュアリティ」をインストールして
 これでXPでの作業ができるようになった

 

