Multibootを以前構築したDELL PRECISION 390(DESKTOP)の起動が昨年末より、出来たり出来なかったりが続いた。
私は、1ヵ月ほど修復に努力したが、ついにハードディスク交換を行った。
その作業の中で、Win10 Multiboot選択画面の設定は、System Configurationの設定から行えることが分かった経験を紹介したい。
①System Configuration |
②復帰したOS選択画面 |
③新しく交換したHARD DISK 1TB(右下) |
- 電源を入れるとwin10は起動するがOS選択画面が出ず、「問題が発生したため PC を再起動する必要があります」と表示が出てブルースクリーン画面で再起動を繰り返す現象が発生
★windowsの自動修復
★win10再インストールCDでの修復
★pcの電池交換
★ハードディスクとマザーボードとのケーブル交換
★他のOS(win7)からのハードディスクチェック
★BIOSからのATAのチェック
を一(ひと)月行ったが、電池交換で1度修復出来き、ほっとしたがすぐ再起動現象が続く。 - ついにこれはHARD DISKの異常が原因ではないかと2つのHARD DISK(①600GB,②1TB)のうち1TBの方を交換する(③の写真)
★交換後すぐにWIN10をクリーンインストール(再インストールCDを使う)
★見事に、再起動現象はなくなりOS選択画面が出力 - しかし、修復前のWIN10が表示されておりこれの削除をどうするか大変困る
- WIN10のデスクトップ画面が出るようになったので、この設定を探す
★タースクバー一番左のウインドウアイコンをクリック
★WINDOWS管理ツール=>System Configuration をクリック
★パスは私のPCでは、
C:\WINDOWS\system32 %windir%\system32\msconfig.exe
にこのプログラムがあることがわかる。(①の写真) - System ConfigurationパネルのBOOT画面を選択
★OSが①WIN10 64BIT(起動OS)②WIN10 32BIT(旧)③WIN7 32BIT ④WIN VISTA 32BITと4つ出力。
★早速②のWIN10を削除
★これで再起動するとWIN10起動後のOS選択画面が、3つになる(②の写真)
これで3つのOSを使う快適なPC作業ができるようになった。またこの作業で64BITと32BITのOSの併存を実現することができた。
0 件のコメント:
コメントを投稿