ページビューの合計

2022年10月23日日曜日

パーソナル編集長で年賀状を作成・・・住所録の差し込み設定が自動化されている


年賀状作成の時期をむかえてDTPソフト・・・パーソナル編集長での作成を試みる。はがき裏面はDTPで簡単にデザインできるのでハガキ表面の住所の差し込み印刷設定の手順で一部解りくい点があったのでその紹介をしたい。なおOSはwindows xp、7、10、11でパーソナル編集長ver.6,9を入れてすべて起動に成功した。



  1. パーソナル編集長には便利なハガキモードが用意されている
    ★ファイル=>新規作成=>ハガキパネル=>使いたい種類のハガキ、封筒など
     =>選択しOK
       ハガキモード
       


    ★この選択した形式は、住所録と連動して差し込み設定がプログラムでできている
    ★宛先で連名が4名までできているので子供などが相手にいる場合は大変便利
  2. ハガキ表面に入力する住所録データの呼び込みは2つの形式(拡張子)でのデータ呼び込みができる
    ★1つは、パーソナル編集長自体のデータベースで拡張子は*.jdbで作成する。
     書式タブ=>住所録=>個人または会社パネルを選択=>パネル各項目に入力
     =>各項目ごとにチェックボックスになっているので必要がない項目はチェックを外
     すとその項目は印刷されない=>入力が終了したら登録ボタンをクリック=>閉じる
     ボタンを押し保存確認・・・以上自分の用意した宛先人数分を入力=>保存形式は
     *.jdbと*.csv形式を選ぶ。この場合は*.jdbで保存
    ★もう一つはエクセルなどで名簿を作り.csv形式で保存して名簿ファイルを作成し
     この住所録に呼び込む。
     エクセルでの住所録づくりは簡単なので、みなやっていると思うので.csv形式にする
     方法(Comma Separated Values)を紹介するとこれも超簡単で保存する際形式を
     .csvを選択して保存するだけ
  3. .csvフィアルの呼び込みの留意点・・・ここが若干わかりにくい
    ★書式=>住所録=>ファイルの種類=>.csvを選択=>ファイルの場所=>ファイル
     名選択=>パネルで左右項目(フィールド)を一致させる(関連付ける)=>  
          設定ボタンクリック

            左_住所録パネル      右_csvファイル
    ★1つずつ項目(フィールド)を一致させる(例えば、郵便番号と郵便番号)
    無の表記が分かりにくいが、割当番号で割当がないときに表記される
     

  4. 住所録の全登録データの差し込みデータの確認はどのように行うか?
    ★差し込みデータの1つ1つは別シートではなくデータベースの各行(レコード)なのでシートでの「次ページー>」は機能しない
    ★差し込みデータ(各レコード)の1枚1枚の確認は住所録データ(テーブル)の各行
     (レコード)を選択すると指定したハガキモードで表示される(差し込みデータ1枚
          1枚)
            
    サンプル=>レコードの1行目


      
  5. プリンターでの出力
    ★プリンターにハガキをセット=>印刷パネル=>印刷範囲=>すべてのレコード=>
     差し込み印刷される
    ★印刷範囲=>

     
 

2022年9月20日火曜日

インストールしたアプリが、拡張子の関連付けに出力しないを解決

友人から「WIN10でパーソナル編集長ver.6をインストールしたが、拡張子.pagのファイルの前のアイコンがマイクロソフトのアイコンwordになって起動することができない」ということで解決を頼まれる。win10は古いソフトなどマイクロソフト以外のアプリは既定のアプリに表示が出きないようになっているらしい。

さっそく訪問し作業に入るがなかなかうまくいかなかったがやっと解決にたどり着いたのでこの経験を紹介したい。









  1. ファイルのアプリとの関連付けは普通は次のように設定する
    ★設定アイコン=>アプリ=>既定のアプリ=>ファイルの種類ごとにアプリを選ぶ
      =>左に拡張子、右に既定のアプリで一覧が下記のように表示される
      


    ★今回は、左の拡張子の.pagを下にスクロールして探す=>.pagのところで止め右側
     の+既定を選ぶをクリック=>一覧にパーソナル編集長は表示されない
  2. 一覧に出ないためいろいろやるがうまくいかないのでグーグルでこのような事例がないか検索してみると
    既定のアプリ(関連付け)が変更できない原因と対処法は?
     に遭遇する
  3. パーソナル編集長ver.6で事前に作成したファイル.pagファイルから作業に入る
    ★.pagファイルを右クリック=>プロパティ=>全般 プログラム=>変更=>その他
     のアプリ=>このpcでアプリを探す=>C:\Program Files
         (x86)\Vacs\Vjepage6\Vjepage.exeを選択
  4. これで.pagファイルのアイコンがパーソナル編集長になり正常にアイコンをクリックしてパーソナル編集長が起動するようになった。(関連付けに成功した)
    ★解決のヒントを与えてくれた上記サイトに感謝したい

 

2022年9月3日土曜日

ALLDOCUBE iPlay40 Pro 英語表記を日本語表記へ 

 










  1. iPlay40 Proの環境紹介
    ★タブレット:ALLDOCUBE iPLAY40 Pro
    ★System(OS):Android 11
    ★Platform:Unisoc® Tiger T618
    ★Processor:Octa-core(ARM-A75×2@2.0GHz + ARM-A55×6@2.0GHz)
    ★RAM:8GB
    ★ROM:256GB
    ★Extended Storage:Supports microSD Card up to 2TB
    格安タブレットであるがたいへん高機能である
  2. 電源を入れ各種設定を始める
    ★⚙歯車アイコン、Settingをさがす
    ★すべて英語表示なっている中で
    ★まずSettingのWiーFi接続とsystemを探す
  3. ネットワークとインターネット・・・WiーFi接続を確認
    ★モバイルルータ:Aterm MP02LN/MP02LS  マイクロsimを入れる
    ★SSIDとパスワード入力
    ★プロバイダー:NifMo データ通信 3GB(月)格安契約済
  4. 次にsystemからlanguageを探す
    ★1番目がEnglsh(United States)になっておりその下に言語追加ボタンがある
    ★追加ボタンをクリックし日本語(日本)を加える

  5. 再起動する
    ★追加した状態で再起動したがこのままではすべて英語表示のまま
    ★試しにダウンロードしたアプリAndrOpenOfficeのメニューも全て英語だった
  6. もう一度SystemからLanguageを選択して2つの言語の順番を入れ替えられないか
    試してみる

    ★2つの言語の右に = イコール印があるのでタップするが反応がない
    ★そこで日本語の  = イコール印をクリックしてそのまま上へ引きずり上げる(ドラッグする)と順序が替わり1番目に、日本語(日本)が来ることがわかり、“しめた”と思う。下記のように移動


  7. これで再起動する
    ★起動後の最初の画面上のアイコン下の文字がすべて日本語に変換されている
    ★Systemも「システム」となりlanguageも「言語」に表記される
  8. アプリAndrOpenOfficeを起動してみると
    ★「次のコンポーネントがインストールされます 日本語(679KB)」と出力し
     インストールが始まる
    AndrOpenOfficeのメニューバーも全て日本語表記に変換した
  9. これですべてが解決し快適なタブレット作業ができるようになった

2022年8月2日火曜日

Multibootの再構築…xp デバイスドライバーCDで修復しインターンネットに接続

 

  8月に入ってInspiron1501のMultiboot環境_xp,vistaのxpを起動するとxp画面が出て2~3秒で再起動を繰り返すようになった。ブートローダーが壊れたと考えインストールXP_CDで修復を試みるがうまくゆかない。Multiboot環境で1つのOSだけを修復するのは大変むずかしい作業になる。





  1. DELL Inspiron1501購入時に入手したインストールCDをドライブに挿入しF12キーを押し起動
    ★読み込みが始まりクリーンインストールか修復なのか問われRキーを押し修復を選択
    ★回復コンソールが始まる。どのWindowsを修復するのかパーテション番号を入力
     する=>Administatorのパスワードを問われる=>購入時の設定でAdministatorの
     パスワードを設定した覚えがなく何回もパスワードを入れてみるが、成功しない
  2. 仕方なくクリーンインストールを決断する
    ★クリーンインストールはAdministatorのパスワードを問われず、50分ほどで再
     インストールに成功
    ★再インストールでMBRがxpになっているため、Multiboot環境_xp,vistaの画面が
     出力しない
    ★xpを起動しデスクトップから「LB システムコマンダー9」CDをDVDドライブに入
     れインストール =>再起動=>F12キーを押しながらCD起動=>システムコマン
      ダーOS選択が出力=>XPを選択=>これでXPが起動しMultibootの再構築ができた
  3. chromeアプリをインターネットからインストールを試みるが、何回やってもインターネットに接続できない
    ★コントロールパネル=>ネットワーク接続=>広帯域でISPのIDとパスワードを何回
     入力しても接続ができずパスワード画面が出てしまう
  4. これはなにかOSインストールに不足があるのではないか考える。原因は、デバイスドライバーのインストールにあることがわかる
    ★コントロールパネル=>システム=>デバイスマネージャ=>10個近く?マーク
     が出力していることがわかる

    ★購入時5枚のインストールCDがあり再度5枚のCDの内容を再点検する
     =>2枚目に「DRIVERS AND  UTILTIES」があることがわかり、このCDをDVD
      ドライブに入れインストール作業を行う
    ★CDを起動して進むと=>検査基準(システムモデル、OS、トピック)の入力欄に
     それぞれ入力するとこのPC内の不足ドライバーが出力=>それぞれクリック選択
     =>解凍ボタンは下にスクロ―ル=>インストール
    ★再度コントロールパネル=>システム=>デバイスマネージャを開くと全て
     ?マークはなくなる
  5. これでインターネットの接続を行うと見事接続ができるようになった
    ★IEからchromeをダウンロード、インストールしてchromeを起動すると「時間が進
     んでいます」表示が出て使用不能であることがわかる
    ★firefoxサイトにアクセスダウンロード、このブラウザーは「時間が進んでいます」
     表示は出ない
    ★ウィルスセキュアリティソフト「キングソフトセキュアリティ」をインストールして
     これでXPでの作業ができるようになった

2022年7月22日金曜日

Leawo Blu-ray Player ver.3 画面と音声乱れの修復

 



Leawo Blu-ray Playerがver.3にアップデートしたという通知を受け早速ver.3をダウンロードして更新作業を行った。

sonyAT500で録画したBlu-rayディスクをBRXL-PC6VU2 BUFFALOドライブに挿入し再生を始めると、ひどい乱れた画面と音声に遭遇する。小さなタイル状と筋が入った画面に、音声の途切れでとても見られた画面ではない。


Ver.2.2の時の画面から大きく変わったので以前書いたBLOG記事を改める必要が出ているので、今回どのように修復作業を行って美しい画面と音声に修復したか紹介したい。なおノートPCは東芝dynabook satellite WIN10 Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU     P8600  @ 2.40GHz   2.40 GHz RAM4.00 GB (3.87 GB 使用可能)である。

  1. 早速ver.3をダウンロードする
    Leawoダンロードサイト
  2. 解凍してインストール
  3. Blu-rayディスクをBRXL-PC6VU2 BUFFALOドライブに挿入
  4. Leawoを起動する
    ★D:SONY_BD_RECORDER の文字が画面中央に現れ再生が始まる(下写真)
  5. 再生画面
    ★小さなタイル状の筋が入った画面と音声の途切れでとても見られた画面ではない
  6. 修復作業を始める
    ★再生画面左上Leawo Blu-ray Player表示横の🔻三角をクリックするとメニュー
     が出力する。
    ★再生設定(F5)=>オーディオ=>オーディオ出力=>光デジタル同期に設定
    ★音声ずれ解決は下記参照
       音声ずれ解決
    ★ビデオ=>ハードウェアアクセラレーションを使用する(●   )タッチして
     オフにする

    ★写真参照 左が設定メニュー(F5)    
     

  7. これで見事に再生画面と音声修復ができBlu-rayディスクを楽しめるようになった
  8. なお画像の乱れ特に途切れる現象は、PCの環境が影響する
    ★Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU     P8600  @ 2.40GHz   2.40 GHz RAM4.00 GB (3.87 GB 使用可能)では画面が途切れたりすることがないが。CPUの処理速度が2GHz
     前後だと途切れることは、他のノートPCで実証ずみであることを報告しておきたい。
  9. ディスクのプレイリスト(F3)をクリックすると写真右の内容が出力し便利