ページビューの合計

2021年4月19日月曜日

WIN10 20H2 への更新でIMEが消えるを解決

 

数年前に中古購入したTOSHIBA Windows 10 Pro

Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU     P8600  @ 2.40GHz   2.40 GHz

64 ビット オペレーティング システム

の20H2の更新が2日前にやっと通知に表示されたので早速更新を始めた。なんと更新時間は13:00~18:00まで延々5時間もかかった。

早速メモ帳を立ち上げて原稿づくりを行うと驚いたことに<半/全キー>での日本語変換が全くできない事態に遭遇。タースクバーの右ペインを見てもIMEの表示が見えない。こんな事態になったことはなかったので一瞬焦る。

  1. 早速googleでこのような事態になった事例がないか検索
    Microsoft IME 問題が発生する可能性
  2. 驚いたことにWindows 10 バージョン 20H2 および Windows 10 バージョン 2004 の Microsoft IMEに不具合があることが上記のサイトで表明されている。
  3. 解決方向は
    以前のバージョンの Microsoft IME を使うと解決するということなので
    ★早速指示通り
    [スタート] =>「設定」 =>IME 設定=> 日本語の IME 設定=>[全般] を選択=>[以前のバージョンの Microsoft IME を使う] をオンにする
  4. これで以前のバージョンに戻ることになりIMEツールバーがフロート表示されダイアログボックスで詳細設定ができるようになった



  5. なお解決に役立った参考になるサイトを紹介します。
    「Microsoft IME」における詳細設定が消えた問題

    私の前回の記事でタブレットでのIME<ひらがな入力>を取り上げたがWIN10 20H2の更新でこのような問題があることに大変驚いている。IMEは、初期の研究から数十年にわたる長い年月積み上げられてきたソフト。この地味な歴史(下記参照)を引き継ぎMS-IMEのさらなる改善を期待したい。
     ★Microsoft_IME
     ★日本語入力プログラムの歴史


2021年3月4日木曜日

ALLDOCUBE iPLAY40 Andoroidタブレットで“かな入力”と“文字種3種切り替え”に成功

ノートパソコンやデスクトップパソコンの特にwindows系OSでは簡単に、“ローマ字入力“”と“かな入力“入力方式切り替えができます。

[Alt]+[カタカナひらがな]キーを押して、「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える。
microsoft IME

最近友人からandroid タブレットで“ひらがな入力”をできるように設定してもらえないかの依頼を受けこの1週間大変苦労しその設定ができた経験を皆さんに参考になると思い紹介します。

    1. 最初にタブレットの環境を整える
      ★タブレット:ALLDOCUBE iPLAY40 (LAM8GB,ROM128GB,Octa- 
       core(ARM-A75×2@2.0GHz + ARM-A55×6@2.0GHz)
         ALLDOCUBE
      ★OS: andoroid 10.0Q
      ★モバイルルータ:Aterm MP02LN/MP02LS
      ★プロバイダー:NifMo データ通信 3GB(月)格安
      ★BLUETOOTH:WIRELESS OPTCAL MOUSE 3.0
    2. 次に“かな入力”ができる外付けキーボードを探す
      ★ローマ字表記だけのキーボードは格安のものがたくさん出ているが、かな表記
       併用のものは少ない。かな併記があってもかな入力ができない機種もある。
       => キーボードの種類を知りたい
       たどり着いたのは
      ★ ロジクール ワイヤレスキーボード 無線 キーボード 薄型 小型 K380BK Bluetooth K380 ワイヤレス マルチOS- Windows Mac iOS Android Chrome - Logicoolだった。
       =>k380-setup-guide
    3. ALLDOCUBE iPLAY40をAterm MP02LN/MP02LSにNifMoのSIMを差し込みインターネット通信ができるように設定
      ★SIMをタブレット側に挿入せずAterm MP02LN/MP02LSに挿入する
      ★ iPLAY40側の設定では、歯車アイコンをタップして
      ★プライマリSSIDと暗号化キーを入力する
    4. IME_日本語入力アプリをALLDOCUBEを立ち上げGoogle Playストアにアクセスし探す
      ★最初に「google日本語入力」をダウンロードしインストール
      ★このソフトは、外付けキーボードでの“かな入力”ができないことがわかる。
        (ローマ字入力ではこれを使えばよい)
      ★いろいろ検索して次のアプリが“かな入力”に対応していることがわかり
       free版の「Wnn」をダウンロード・インストールする。下記参照
       =>Wnn・・・wikipedia
      ★実際に“かな入力”を入力検証するために、テキストエディターJota+を Playス
       トアからダウンロード・インストールする
        =>Jota+の紹介
      ★もう1つ検証用に下記をダウンロード・インストール
       =>無料の openoffice
    5. これで簡単に“かな入力”ができるようになると思ったが、設定作業に数日
      苦しむことになる
      ★android設定画面で一番下の言語設定をタップ
      ★「仮想キーボード」でキーボード管理で対応するWnn を選択しON
      ★物理キーボード設定
       ①キーボードレイアウト選択で日本語109/109対応キーボードと 
            google日本語入力選択 
       ② 仮想キーボード表示を 物理キーボード設定でONにするかOFFにするかで
       “ローマ字入力”と“かな入力”ができる状態になることがわかる
       ③入力言語
      ★キーボードタイプ 50音配列
      ★キー操作・・・ハードウェアキーボード ローマ字入力/かな入力で
               かな入力を選択
    6. かな入力”方式には物理キーボード設定で 仮想キーボード表示をOFFにする
      ★これで SHIFT+SPACEで入力方式が変換できる状態にたどり着く
      ★この後は<半角/全角キー>でトグルで入力方式が変換できるようになる。
      ★ただし英数の出力では漢字変換はできない。
      タブレット画面一番下に下三角、丸、キーボードアイコンの表示
       でキーボードアイコンをタップ=>入力方法の選択が出力
       =>日本語 Wnn Keyboard Lab をタップするとかな入力になる
    7. なおローマ字入力方式の漢字変換の場合は、 仮想キーボード表示を ONににする。(Wnnを使うとき)
      ★<カナ/かな/ローマ字キー>+右ALTで文字3態変換がトグルでできる
      ★50音配列表が画面に出力する。スマホ/タブレットでの入力 フリック/トグル
        両方選択することができる。
      =>フリックは入力キーを長押しで方向キー表示で該当文字が出力 フリック
      =>トグルは複数回タップで該当文字が出力 タップ
    8. 一番簡単なローマ字入力での漢字変換は、「google日本語入力」を使う方法がよい
      タブレット画面の一番下に4つのアイコン(6と同じ)があり一番右にキーボードアイコンがあるのでそれをクリックすると入力方法の選択画面が出力する
      ★そこに出力した入力方法で「google日本語入力」を選択すればローマ字入力で
       漢字変換ができる。
      ★日本語と英数の切り替えは多言語切り替え「地球儀」アイコンをタップすると
       切り替わる。(設定で、仮想キーボード表示を ONしておく)

      IMEの設定はパソコンの第一歩、タブレットPCの操作もこのことが第1歩であることを痛感した1週間の格闘だった。友人に早速設定したタブレットを届けたい。


 

2021年2月18日木曜日

xp突然起動しなくなる・・・インストールCDを挿入しRキーでwindows XP起動

昨日、愛用のinspiron1501の電源ボタンを押しsystem commanderの初期画面からOS_XPを選択すると突然XPの起動が途中で止まる。何回やっても同じで起動できないので困り果てる。月末に印刷に出すDTPでのデータがこのPCの中にあり焦る。





  1. system commanderの初期画面からOS_XPを選択。すると起動ファイルsystem32の破損で起動できないの表示・・・昨日までは正常に起動していたのに。ウイルスでMBRが破損したのか。とにかく修復を急ぐ。
  2. インストールCDを用意し初期画面でRキーを押せば回復するとの表示
  3. 電源を入れF12キーを押しCDドライブ起動の選択をする
  4. XPのインストールCDをCDドライブに挿入
  5. 「Press any key to boot form CD」といったメッセージが表示されるので、ここで何らかのキーを押すと、インストールCDから起動し、Windowsのセットアップが開始される。
  6. [セットアップの開始]画面が表示されたら、[R]キーを押す。[R]キーを押すと、回復コンソールが起動できる。
  7. windows XP画面が現れ起動が始まる
    これで見事に復帰する。あっけない回復に驚く。
  8. この症状を解決するサイトを探してみた
    回復コンソール
    windows2000から回復コンソール機能が出来たとのことこの機能の開発者に感謝したい。

 

2021年1月27日水曜日

共有フォルダー接続できない解決・・・Windowsで記憶している認証情報を削除する

レンタルサーバーに共有フォルダーを作り作業を昨年まで順調に進めていたが今年に入り突然アクセスできなくなり慌てる。
 この2日ほどこの解決に努力しやっと解決した経験を報告したい。
(OS…Win10東芝dynabookでの体験)

NO.1,2,3,4古いフォルダー、ユーザーとパスワードが出力



NO.5共有フォルダーアイコンが出力




 












  1. 突然共有フォルダー(webdav)にアクセスできなくなる
    このため下記の手順で共有フォルダーへの設定を行う
    ★ネットワークあるいはPCアイコンを右クリックしてポップアップする「ネットワークドライブの割り当て」を左クリックして開始する。
    ★ドライブ名は何でもよい。 A~Zの使われていないドライブを選ぶ。
    ★フォルダー名
       https://******/remote.php/webdav/
       完了ボタンを押す。
       ユーザー名
       パスワード
  2. 何回接続作業を行っても古いパスワードが出力<写真NO.1,2,3参照>
    ★新しいパスワードを入れ記憶にチェックしても古いパスワード出力
    ★古いパスワードを保存しているところはどこにあるのか悶々とする。
  3. googleでこのような現象を解決した経験を検索してみる
    ★下記のサイトがヒットする
     Windowsで記憶している認証情報を削除する
  4. 早速作業を進める
    ★コントロールパネル=>ユーザー アカウント=>資格情報の管理
     =>Windows 資格情報=>汎用資格情報=>[編集]と[削除]=>削除
     =>資格情報の削除確認ダイアログボックスが表示=>再度サーバーに接続すると、
       認証ダイアログボックスが表示
    ★古いフォルダーが2個ありこれを削除(私のPC)
  5. 新しいパスワードをパスワード欄に入力する
    認証ダイアログに新しいパスワードを入力
    ★再起動後のため「新しいパスワードを記憶」にチェックを入力すると
     次回以降はパスワードを入れずにチェックだけ入れれば共有フォルダーが表示される
  6. 見事共有フォルダーアイコンが出力し共有にアクセス成功<写真NO.5参照>
    上記サイトに心から感謝したい。








2021年1月19日火曜日

Win10 20H2更新で “タイル表示出ない” を解決

 

パソコンサークルに来ている生徒からWin10で作業していたら、「隣の生徒のWin10画面と全くデスクトップ画面が異なるので修復をしてほしい」と頼まれる。見ると「スタートメニューにタイル表示が全く出てない」状態だった。
 サークル終了後そのパソコン(Lavie LL550/S)を預かり修復に取り掛かる。





  1. まずWindows updateを行ってWin10を最新の状態にする
    ★1年前に中古の機種を紹介しWin10にしてあったが、インターネットに接続していな
     いため当時のバージョンのままであった。
    ★更新を始めたらなんと1時間近くもかかった。理由は、Win10の年2回の更新の20H2
      というバージョンであった。
  2. 更新後すぐにデスクトップ画面を見るとタイル表示がないことにきずく
    ★タースクバー一番左のWinアイコン の上でマウスを右クリックすると一番上の
     項目にclassic startと表示がある…この意味が分からないため
  3. googleで検索を行うと
    ★タースクバーの一番右の通知アイコンをクリックするとタブレット表示があることが
     わかる。通知アイコン内のタブレット表示をクリックするとタブレット表示が出てく
     る。
    ★この表示をクリックするとトグルになってタイルアイコンが縦長表示、横長表示に
     出てくる。
  4. しかし、ログイン後の初期画面は、依然タイルなしなのでスタートアイコンを右クリックして設定をクリック
    ★するとclassic startmenuの各種設定画面出てくる。
    ★これにはタイル表示設定はなくWin7表示ほかoldの2種の設定ができるようになって
     いる。(Classic style/Classic with two columns/Windows 7 styleの3種類)
  5. これではタイル表示はできないことがわかり、念のためWin10のアプリと機能を表示
    するとclassic startmenuというプログラムがインストールされていることがわかる。
    ★早速アンインストールを行うとみごと最新のWin10 20H2 のタイル表示が現れる。
    ★念のためこのソフトをgoogleで調べて見ると
      classicshell  というfree softだった。
    ★その生徒は以前別のパソコン教室に行きそこの教師からこのプログラムを知らないう
     ちに入れられたようだった。とにかく最新のWin10になって隣の生徒と同じ画面で作
     業できるようになったことを喜びたい。