先日、新たにiPlay40 Proを団体で購入したが、タブレット本体の各種表記とダウンロードアプリがすべて英語表記になり日本語表記の設定に替える作業に大変苦労しやっと日本語表記に成功したのでこの経験を紹介したい。
- iPlay40 Proの環境紹介
 ★タブレット:ALLDOCUBE iPLAY40 Pro
 ★System(OS):Android 11
 ★Platform:Unisoc® Tiger T618
 ★Processor:Octa-core(ARM-A75×2@2.0GHz + ARM-A55×6@2.0GHz)
 ★RAM:8GB
 ★ROM:256GB
 ★Extended Storage:Supports microSD Card up to 2TB
 格安タブレットであるがたいへん高機能である
- 電源を入れ各種設定を始める
 ★⚙歯車アイコン、Settingをさがす
 ★すべて英語表示なっている中で
 ★まずSettingのWiーFi接続とsystemを探す
- ネットワークとインターネット・・・WiーFi接続を確認
 ★モバイルルータ:Aterm MP02LN/MP02LS マイクロsimを入れる
 ★SSIDとパスワード入力
 ★プロバイダー:NifMo データ通信 3GB(月)格安契約済
- 次にsystemからlanguageを探す
 ★1番目がEnglsh(United States)になっておりその下に言語追加ボタンがある
 ★追加ボタンをクリックし日本語(日本)を加える
- 再起動する
 ★追加した状態で再起動したがこのままではすべて英語表示のまま
 ★試しにダウンロードしたアプリAndrOpenOfficeのメニューも全て英語だった
- もう一度SystemからLanguageを選択して2つの言語の順番を入れ替えられないか
 試してみる
 ★2つの言語の右に = イコール印があるのでタップするが反応がない
 ★そこで日本語の = イコール印をクリックしてそのまま上へ引きずり上げる(ドラッグする)と順序が替わり1番目に、日本語(日本)が来ることがわかり、“しめた”と思う。下記のように移動
- これで再起動する
 ★起動後の最初の画面上のアイコン下の文字がすべて日本語に変換されている
 ★Systemも「システム」となりlanguageも「言語」に表記される
- アプリAndrOpenOfficeを起動してみると
 ★「次のコンポーネントがインストールされます 日本語(679KB)」と出力し
 インストールが始まる
 ★AndrOpenOfficeのメニューバーも全て日本語表記に変換した
- これですべてが解決し快適なタブレット作業ができるようになった

 


